スタッフブログ
キューバタン
2015年10月30日 08:12:54
子どもの活力って
本当にすごいです。
力の加減を知りませんから、常に全力。
よく「バタンキュー」と言いますが
我が子もよくそんな事があるのですが
5歳くらいのときに一度だけ、玄関で靴を脱ぐ前に「バタン」してしまったことがありました。
具合が悪かったというわけではなく
自転車の練習をして帰ってきた時のことでした。
靴を履いて、ヘルメットをかぶったまま、うつぶせでぐっすり寝てしまったのです。
今ではそんな事はなくなりましたが
大人に近づいていくうち、どこかで余力を残し活動するようになるのですね。
それも大切な事なのかもしれませんが
我を忘れて、夢中になるという事もたまには良いと思います。
と、なんでこんなことを思い出したかというと
ふと何かの拍子で思ったのです。
バタンキューとキューバタンってどっちが正しい?
と・・・・・。
10月もあっという間でした。
2015年も残すところあとわずかです。
そろそろ急に寒くなってくる時期です。
皆様どうぞご自愛ください。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
本当にすごいです。
力の加減を知りませんから、常に全力。
よく「バタンキュー」と言いますが
我が子もよくそんな事があるのですが
5歳くらいのときに一度だけ、玄関で靴を脱ぐ前に「バタン」してしまったことがありました。
具合が悪かったというわけではなく
自転車の練習をして帰ってきた時のことでした。
靴を履いて、ヘルメットをかぶったまま、うつぶせでぐっすり寝てしまったのです。
今ではそんな事はなくなりましたが
大人に近づいていくうち、どこかで余力を残し活動するようになるのですね。
それも大切な事なのかもしれませんが
我を忘れて、夢中になるという事もたまには良いと思います。
と、なんでこんなことを思い出したかというと
ふと何かの拍子で思ったのです。
バタンキューとキューバタンってどっちが正しい?
と・・・・・。
10月もあっという間でした。
2015年も残すところあとわずかです。
そろそろ急に寒くなってくる時期です。
皆様どうぞご自愛ください。
いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。
最新記事
- ビジネス実務法務検定 (2025/04/25)
- 本当の豊かさとは (2025/04/18)
- 一隅を照らす (2025/04/11)
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)