スタッフブログ
お陰様
2018年07月13日 08:02:45
「おかげさまで」
それとなく使う言葉ですが
よくよくみると、とても恐れ多い言葉だと思いませんか?
「お陰様」
陰ながら、わたしたちは誰かのお世話になっているのです。
どんなに悲しい日だって、ついていないなと思う日にだって
誰かが育ててくれた作物を食し
電気工事をしてもらって灯る電気に照らされ
水道管から通る水を使い
誰かに立ててもらった建物で雨風をしのぎ
お布団という、人間ならではの贅沢な寝床で眠るのです。
顔も名前も知らないどこかの誰かに
これだけお世話になっている。
それに加え、いつも顔をあわす同僚、家族にだって
本当にお世話になっているわけです。
普段は表にでてこない
決してあからさまではない
お陰様
この三文字で、なんだか深い意味が伝わる素敵な言葉です。
皆様、いつもありがとうございます。
わたしも誰かのお陰様でいられるように
今日も一日がんばります!
それとなく使う言葉ですが
よくよくみると、とても恐れ多い言葉だと思いませんか?
「お陰様」
陰ながら、わたしたちは誰かのお世話になっているのです。
どんなに悲しい日だって、ついていないなと思う日にだって
誰かが育ててくれた作物を食し
電気工事をしてもらって灯る電気に照らされ
水道管から通る水を使い
誰かに立ててもらった建物で雨風をしのぎ
お布団という、人間ならではの贅沢な寝床で眠るのです。
顔も名前も知らないどこかの誰かに
これだけお世話になっている。
それに加え、いつも顔をあわす同僚、家族にだって
本当にお世話になっているわけです。
普段は表にでてこない
決してあからさまではない
お陰様
この三文字で、なんだか深い意味が伝わる素敵な言葉です。
皆様、いつもありがとうございます。
わたしも誰かのお陰様でいられるように
今日も一日がんばります!
最新記事
- ビジネス実務法務検定 (2025/04/25)
- 本当の豊かさとは (2025/04/18)
- 一隅を照らす (2025/04/11)
- ゴールデンウィーク中の営業について (2025/04/04)
- 他者目線 (2025/03/28)